施設のご紹介

外来
ママさん看護師に明るく笑顔の絶えない職場
外来化学療法室では月平均200件近く行っております。5階フロアということもあり、静かな環境で認定看護師が安全に化学療法を受けられるよう手厚い看護を行っております。外来スタッフはママさん看護師がほとんどで、明るく笑顔の絶えない職場です。外来の環境は緑が多く、各待合室にはテレビを設置し患者さまが待ち時間を有意義に過ごせるよう配慮いたしております。今後も気持ちよく診療が受けられるよう様々な取り組みを行っていきたいと考えています。

3階病棟
若いスタッフに活気ある明るい病棟
また、人材育成にも力を入れており、教育担当責任者と実施担当者(プリセプター)を配置し、毎年新卒看護師を5~6名受け入れ、充実した新人教育を行っています。スタッフの向学心も旺盛で、院内・院外研修参加も高い病棟です。病棟の看護方針である、「患者さまの立場に立った、安心・安全・良質の看護」を一人一人が実践し、看護によって選ばれる病棟めざしてスタッフ全員で頑張っています。

4階病棟
急性期から慢性期までの継続看護が学べる職場
50床の内科急性期で、循環器・呼吸器・膠原病・神経内科などの患者さまが入院されています。急性期看護はもとより、内科全般の看護スキルを高めることができる部署です。また、膠原病の最新治療を大学病院と提携して行っており、学びが多く活気ある病棟です。亜急性期病床も有しており、急性期から慢性期までの継続看護が学べる職場である事も特徴です。
病棟方針は「ここに入院して良かった」と言っていただける病棟づくりです。恕(思いやり)と、患者さまの視点に立った配慮ができる感性豊かなスタッフ育成を目指しています。看護局のスローガンである「目配り、気配り、心配りし、先取りの看護」を実践できるよう、また「部門の壁を乗り越えて意見を交わせる職場作り」をモットーに、多職種によるチームワークで、安心で安全な入院生活が提供できるように昼夜問わず、全力で頑張っている病棟です。

5階病棟
20歳代~50歳代の年代が勤務していて、明るく家庭的な雰囲気
スタッフは20歳代~50歳代の年代が勤務していて、明るく家庭的な雰囲気の病棟です。入院中の患者さまに安心・安全で感動して頂ける療養生活が提供できるようスタッフ一同、日々取り組んでいます。

6階病棟
「患者さま中心」をモットーに患者さま満足への向上
また、看護職員は家庭的な雰囲気を大事にして、患者さまの想いや苦痛への気づきを早期にキャッチし、安楽に過ごせるように問題解決に取り組んでいます。患者さま退院時には地域保健師介入によるDOTS(服薬支援)会議を行い、退院後の生活支援をさせていただき、患者さまの外来診察時には病棟看護師参加による治療支援をさせていただいています。
「患者さま中心」の精神をモットーに日々研鑽を重ね患者さま満足への向上に繋がる病棟を目指しています。
