患者さんが納得のいく治療法を選択できるように、現在の治療を受けている主治医とは別に、
違う医療機関の医師に参考意見(第2の意見)を求めることです
セカンドオピニオンは、患者さんの自己決定権のため、社会的に認められている制度です
セカンドオピニオンの結果、主治医の治療方針と同じということもありますが、患者さんやご家族が治療の
選択肢を知り、納得して選択していくための大切な制度です
セカンドオピニオン受診の流れ
1. 主治医に診断と治療方針(ファーストオピニオン)を聞きましょう
2. セカンドオピニオンをうけたいという希望を主治医に伝え、紹介状を受け取りましょう
3. 希望先の医療機関のセカンドオピニオン外来に申し込みましょう
4. あらかじめまとめておいた、聞きたいことや自分の希望を伝えましょう
信頼できる人に同行してもらいましょう
5. セカンドオピニオンを受けたら主治医にかならず報告して、今後について相談しましょう