呼吸器内科

診療・各部門

お近くのクリニックとの連携、病診連携にも力を入れています。

呼吸器科は呼吸器の病気を担当する診療科です。のどから下の気管、気管支、肺や胸膜、縦隔に起こる病気です。直接外界と接する臓器ですから、そこに起こる病気の種類が非常に多いのが特徴です。たとえば以下のような病気があります。

① 呼吸器感染症(肺炎、気管支炎、胸膜炎、結核など)
② アレルギーや免疫異常で起こる呼吸器疾患(間質性肺炎、気管支喘息、過敏性肺臓炎、サルコイドーシスなど)
③ 粉塵の吸引や喫煙で起こる疾患(慢性閉塞性肺疾患、塵肺など)
④ 肺腫瘍(ほとんどは肺がん)

呼吸器疾患は「呼吸」という、生きていくうえで必須の器官の病気です。呼吸できないということ、酸素が足りないということは、すぐに死を意味します。「息が苦しい」という訴えで病院を受診される患者さまには一刻を争う対応が必要なことが多くなります。

また呼吸器疾患は今後ますます増加していくと考えられています。一つ は人口構成の変化のためです。高齢者は今後も増加していき、その分免疫力低下のため呼吸器感染症は増加します。また長い間の発癌物質への曝露から肺癌も当 然増加します。医学が進歩していろいろな病気が治療可能となりましたが、その分免疫力を低下させる治療も増えました。膠原病などの自己免疫疾患ではステロ イドや免疫抑制剤を使用します。しかし、その分感染症、特に呼吸器感染症のリスクは増大します。呼吸器以外の病気の方、糖尿病や循環器疾患の方も状態が悪 くなると感染症、特に呼吸器感染症が命に関わることが多くなるので注意が必要です。

当院の呼吸器科では、ほぼすべての呼吸器疾患に対応可能です。特 に結核については現在対応できる病院が近隣になくなってしまいましたので、結核も疑われる感染症については遠方からもご紹介をいただいています。また当院 の膠原病内科との連携で間質性肺炎、外科との連携で気胸や肺がんの診療もおこなっています。ただし、残念ながら肺がんの放射線治療ができませんので、その ような患者さまには他院との連携で対応しています。

お近くのクリニックとの連携、病診連携にも力を入れています。呼吸器の症状でお悩みの場合はクリニックの主治医の先生に当科受診の希望をお伝えください。

2020年度 呼吸器内科診療実績
入院総数 612名
結核 56名
呼吸器感染症(肺炎など) 209名
腫瘍(肺癌など) 138名
閉塞性肺疾患(気管支喘息など) 18名
びまん性肺疾患(間質性肺炎など) 42名
呼吸器その他(気胸など) 32名
その他 117名
気管支鏡検査 94件

医師紹介

【専門診療科目】
【卒業年次】
【略 歴】
【今後の方針】
呼吸器科診療医師
古森 雅志 日本内科学会 認定内科医
日本呼吸器学会 呼吸器専門医
日本呼吸器内視鏡学会 気管支鏡専門医
日本アレルギー学会 日本アレルギー学会専門医
日本呼吸器学会 呼吸器学会指導医
日本結核・非結核性抗酸菌症学会 結核 非結核性抗酸菌症指導医
日本呼吸器内視鏡学会 気管支鏡指導医
山本 宜男
安藤 裕之
(非常勤)